【ネタバレあり】登場人物紹介

本当は大蔵卿局が不幸を呼ぶ女?

真田丸47話「反撃」で大坂冬の陣の和議の場にて「そうでございますね~!」と徳川方の阿茶局に同調し「堀埋めちゃいましょ♪」まで言っちゃった大蔵卿局(おおくらきょうのつぼね)。演じるのは女優の峯村リエさん。

堀埋めちゃいましょ♪

阿茶局の策略に乗り「堀埋めちゃいましょ♪」と同調。大坂城の外堀、内堀を埋めること、そして出城の真田丸を取り壊すことに同意した茶々の乳母・大蔵卿局。

 

そりゃ大坂城を守る真田幸村や牢人衆からの怒りや批判は避けられないですよね。息子の大野治長さえも「母上は豊臣をお潰しになるおつもりか!」と言っていましたね。

 

これにより大坂城は防衛が無効化

 


放映時は「何言ってるの?!」「堀埋めるとかないない!」とお茶の間からの叫びが聞こえた気がしました(;´∀`)大坂方と視聴者のヘイトを一身に集めた大蔵卿局。

 

大蔵卿局のもう一人の息子・大野治房

大蔵卿局のもう一人の息子で治長の弟の大野治房(おおのはるふさ)。キャストはもとキックボクサーの武田幸三さん。今回の和睦の話に大野治房も怒りをあらわに していました。

 

「和睦はならぬ」

 

初めて喋った!!(笑)でもさ、真田幸村に言うんじゃなく、マッマの大蔵卿局に言ってよ~せめてお兄ちゃんの大野治房に言って欲しかった。

 

大河ドラマ真田丸では存在が確認されていませんが大野 治胤(おおの はるたね)という三男もいます。大阪方についた大蔵卿局の息子は3人。大野三兄弟といわれています。他に徳川に人質に出された大野 治純(おおの はるずみ)という四男もいます。

 

大蔵卿局役の峯村リエさん

「堀を埋めちゃいましょ♪」の真田丸第47話の和睦交渉の場は、女優さんとしては見せ場のシーンですが、峯村リエさんはTwitter(ツイッター)でこう呟いておられます。


そうですよね~Σ(;´∀`)


役柄とは言え、女優さんに批判の矛先が向けられる時もありますからね。演じる方は大変ですね。


峯村リエさんは東京出身の女優さん。大蔵卿局は老けた役どころですが、実際は身長174センチのすらっとしたお綺麗な方です。

 

大蔵卿局と織田有楽斎

大蔵卿局の思考と行動が掴めない方も多かったと思います。「老害」と言い切った知り合いもいます。たしかに織田有楽斎(織田長益)と並ぶと老害という要素をかなり強く感じます。武将じゃないのに口をはさむなぁ~~!と腹立ちますよね(笑)

 

実際、大河ドラマ真田丸では本多正純と話す織田有楽斎のシーンがあって、織田有楽斎が間者(スパイ)だと確定的になりました。堀を埋められた後、有楽斎は「これで良かったのだ」と自分に言い聞かせるように言っていましたね。茶々の叔父さんなのに酷い・・


茶々の叔父だけど、織田有楽斎には複数の息子がいて、豊臣が滅んだ後は領地を分配し織田有楽斎の家系(織田長益系統)は徳川時代を生き抜きます。それも正義なの?しかしこの人は本能寺の変でも、二条御所で信長の嫡男・織田信忠と一緒に居ましたが、自分は逃げ出していますからね。。織田有楽斎演じるのは井上順さん。

 

兄の真田信之が徳川方にいることで真田幸村は間者ではないかと大蔵卿局は言うけれど、大蔵卿局と織田有楽斎の息子は徳川に人質に取られています。

 

「私なら・・あなたならどうしますか?」と考える事の多い戦国時代の状況、よもや大蔵卿局まで徳川の間者ではないかと思いますが・・

 

大蔵卿局と大野治長は最後まで茶々と運命を共にしますから、大蔵卿局は間者ではないと思いますが、大河ドラマ真田丸での大蔵卿局は片桐且元と同様にあまり悪気なく、牢人衆を遠ざける発言をしたり、「掘り埋めちゃいましょ♪」と言っちゃったり

 

大坂城の「内なる敵」という要素を強く感じる登場人物です。

 

茶々の乳母大蔵卿局

浅井長政の長女として生まれた茶々(淀殿)を赤ん坊の時から乳母として養育してきた大蔵卿局。長男の大野治長(キャスト:今井朋彦さん)は茶々の乳兄弟になります。

 

茶々が生まれた場所、小谷城は現在の滋賀県長浜市にありました。浅井長政と茶々の伯父・織田信長との争いで浅井は滅び父と祖父は亡くなります。小谷城は落城。

 

茶々の母親・お市の方は本能寺の変のあと織田家中で秀吉に対抗するため、柴田勝家に嫁ぎます。ドラマ真田丸で茶々は自分が愛した人として「柴田の父」も入れていましたね。秀吉は入ってなかったけど(苦笑)

 

柴田勝家の領地、北ノ庄城(現在の福井県福井市)で浅井三姉妹(茶々・初・江)はひととき幸せな時を過ごしたのでしょうか?

 

しかし秀吉に攻められ、その北ノ庄城も落城。柴田勝家と母・お市は北ノ庄城で亡くなります。茶々は2つの落城を体験する事により、ずっとトラウマを抱えた女性として真田丸では描かれました。

 

茶々の乳母・大蔵卿局は同じく2度の落城を経験し、ずっと茶々の側で、茶々と茶々の息子を支えてきた・・。人生を共に歩んできた人物なのです。

 

そこで私が思ったこと

 

茶々がややこの時から人生を一緒に歩んできた大蔵卿局。そこで私がいつからか思っていた事。「堀を埋めましょ♪」でやはりと思った事。

 

不幸を呼ぶ女は茶々ではなく大蔵卿局なのでは?

 

大蔵卿局が真の不幸を呼ぶ女?

推理小説などで犯人と思われている人物の横で、目立たず側にいる人物が実は犯人という話がありますが・・

 

2度落城を経験したのは大蔵卿局も同じ

 

大蔵卿局が実は不幸を呼ぶ女なのでは?(;´∀`)

 

きりは茶々の事を「私、お茶々様が怖い。皆を不幸にしている」と言いましたが、茶々自身も自分が不幸を呼んでいると思っているふしがあり「私が愛した人はみな居なくなってしまう」とも言っていますが、ずっと茶々の側にいた大蔵卿局が本当の不幸を呼ぶ女だとしたら・・

 

茶々は基本、受動的で自ら行動する事ってあまり無いですよね。若い頃は権左に秋波を送ったり、父と慕った利休に木像が欲しいとねだったり、醍醐の花見で秀吉を木に登らせたり・・それが悪い方に転んだ。大坂の陣では大蔵卿局と秀頼にほぼ任せ、秀頼に危険が及ぶところだけ主張している。

 

自分は廻りのみんなを不幸にする女だから自ら行動しないでおこうと思っているのかな・・そしたら茶々って本当に可哀相ですね。

 


茶々が大坂冬の陣でした行動。秀吉の陣羽織「蜻蛉燕文様陣羽織」を着て真田丸に陣中見舞に来た時も、真田幸村に説得され和議を取り消した時も別に不幸を呼ばなかった。

 

やっぱり大蔵卿局が真の不幸を呼ぶ女なのでは?

 

もしそうなら、茶々に「もう苦しまなくていいよ、あなたのせいじゃないよ」と言ってあげたい!

 

大蔵卿局は大坂城の奥を取り仕切る、一見阿茶局と同じ立場の人の様ですが、聡明で大局を見ている阿茶局とはまったく違う人。歴史にもし(if)は言ってはならない事だけど、阿茶局の様な人が茶々の乳母の立場だったら情勢も凄く変わった気がしません?

 

⇒ 家康の側室、阿茶局

 

大蔵卿局自身は一生懸命なんですけどね。茶々の母親代わりで真に愛し、秀頼も孫の様に可愛い・・心配で目先のことしか見ていない愚かな母親。。

 

大蔵卿局:「全ては豊臣の為じゃ!!」

 

いやぁああ!! ←(私の心の叫びw)

 

茶々と大蔵卿局は大阪夏の陣で3度めの落城を経験、運命を共にします。

 

どちらがどちらの運命に引き寄せられたのでしょうか・・

 


最後までお読み頂きありがとうございました。

こちらの記事もよく読まれています:

記事下の紹介

関東勢百万と候え、男はひとりもなく候Tシャツ

真田幸村が伊達政宗の軍に放った言葉「関東勢百万と候え、男はひとりもなく候(徳川兵に真の武士は1人もおらんのか~!)」と書かれたTシャツをご紹介!

⇒ 真田丸Tシャツ♪

真田丸を見逃した方必見

見逃した回やもう一度初めから真田丸を見たい方に便利にお得に再視聴出来る方法やおススメのサービスをご案内(・▽・*)

⇒ 真田丸をもう一度見る♪

-【ネタバレあり】登場人物紹介