【ネタバレあり】登場人物紹介

大坂城の台所頭、大角与左衛門

2016/12/20

大坂城の料理人、台所頭の大角与左衛門(おおすみよざえもん)が真田丸44話「築城」にて初登場します。演じるのは声優としても活躍されている俳優の樋浦 勉(ひうらつとむ)さん。

悪名高い大角与左衛門

大坂城の調理人、厨房担当の人がどうして名前が有名なの?と不思議に思われる方もいらっしゃるかと思いますが・・最後に豊臣家と茶々、豊臣秀頼にトドメをさすのがこの人。裏切り者と悪名名高い台所頭の大角与左衛門です。裏切りの炎の料理人(;´∀`)


真田丸44話では大坂五人衆の真田幸村(キャスト:堺雅人さん)と後藤又兵衛(キャスト:哀川翔さん)のかたわらで話をするシーンがあります。大角与左衛門は幸村や又兵衛とどの様な話をするのでしょうね(ちょっと居酒屋のオヤジと常連客風な2人)

 

秀吉に古くから仕えた料理人

大角 与左衛門(おおすみよざえもん)は古くから豊臣秀吉に仕え、鳥や魚を洗っていた下男から取り立てられ料理人となり、その後、料理人頭となり秀吉の嫡男・豊臣秀頼の時代には台所頭となり、あちらこちらと飛び回り働いていた人。大坂の冬の陣の後は茶々の和睦の使いとして家康のいる茶臼山の陣まで行ったこともあったようです。

 

豊臣家にふるくから仕え、秀吉亡き後も忠勤に務めていた大角 与左衛門。

 

彼が秘めていた思いとは?

 

史実で伝わる裏切りの炎の料理人

大角 与左衛門は真田幸村が豊臣家を守るため懸命に戦い、命を散らした同じ日、1615年(慶長20年)5月7日 に部下に命じ、長い間働いていた大坂城に火をつけるのです。

 

大台所から出火し大混乱の中で延焼、大坂城は天守閣まで燃え上がり灰燼と化します。

 

大角与左衛門はなぜその様なことをしたのでしょうね。与左衛門の動機は何だったのでしょうか。秀吉に大恩あると思うのですが、密かに何か恨みを持っていたのでしょうか?

 

徳川家にはこの働きにより旗本になりたいと申し立てた様ですが、家康は「もともと下男であったのに、太閤に恩を得て取り立てられたのに、恩知らずで不届き者で憎いやつだ」と家臣にせず、大角与左衛門はお召を願っている間に病で亡くなったそうです。

 

 

高齢に見えますが、なぜいまさら徳川の旗本になりたかったのでしょうね。真田丸ではどの様にかかれるかわかりませんが、何か事情や動機があるのでしょうか。

 

天守閣まで炎に包まれ、豊臣方は大混乱におちいります。しかし外堀も内堀も大坂冬の陣の和睦の時に埋められていますから、落城は時間の問題。天守閣、焼き落ちないで残って欲しかったなぁと関西人の私は思います。


ちなみに現代の大坂城は白い。豊臣時代の大坂城は真田丸でもご存知の黒いお城です。

 

大河ドラマ真田丸では

出城(真田丸)の件で話し合うために大台所に来た真田幸村と後藤又兵衛。台所頭の大角与左衛門さん初登場。

大角与左衛門の初登場シーンでは

愚直なまでに自分の仕事に誇りを持っている職人肌の料理人さんって感じの人でした。太閤様に初めてお会いしたのは桶狭間の戦い(1560年)の頃と言っていました。およそ55年もの長い間、豊臣家の厨房で働いていた大角与左衛門。


「あんた戻ってくると思ってたよ」と真田幸村に明石の鯛(たこ?)を出してくれました。いい人そう・・。この人が大坂城に火を?信じられません

 

大台所でいつも黙々と仕事をしている

真田丸45話「完封」では、大坂城の内情が徳川に漏れていることを知った真田幸村が茶々の叔父で織田信長の弟である織田有楽斎を怪しみ、カマをかけるため誰もいない大台所で二人きりで話をします。そしてまた内情が漏れたため、有楽斎が内通者と確信した幸村でしたが・・


幸村と有楽斎の側には実は黙々と仕事をする大角与左衛門の姿が!幸村は与左衛門に声をかけてから有楽斎と話をしているので、存在はわかっているけど空気の様な存在で間者、スパイであるとか考えてもいなかったのでしょうね。

 

でも視聴者は気がついた人も多かった。(カメラの角度的にも、笑)幸村は気がついていないけれど真実は?大角与左衛門が犯人なのでしょうか?

大坂城の牢人達が集う大台所


大坂城の大台所は牢人達が集う憩いの場。大坂城五人衆も何かを決める時はこの台所の一角で話し合って決めていましたね。大坂冬の陣の後の和睦の時期、幸村は秀頼に許しを貰い牢人達の家族が大坂城を訪ねられる様にしました。


美人すぎる妻と大台所でイチャイチャする塙団右衛門(ばんだんえもん)(笑)。それを見ていてつまずく与八(キャスト:今野浩喜さん)。木村重成と後藤又兵衛はその横で宴を。木村重成は湯葉を持ってきてくれた大角与左衛門に聞きます。

 

重成:「与左衛門には妻子はおらぬのか?」

又兵衛:「まぁ、嫁がいる顔じゃねえな」

与左衛門:「妻も子もとうの昔に・・」

 

妻も子もとうの昔に亡くなったという与左衛門。

ついに裏切りシーンが

そして豊臣と徳川の最終決戦となる大阪夏の陣が開始されました。

作戦が漏れていると気がついた幸村達。

大坂城で怪しい人物と話をする与左衛門。

戦いは嫌だと大台所を手伝っていた真田の郷の与八が、ふたりに気づきます。


与八:「大将その人は?」

笑いながら与八に近づき、仕留める与左衛門。倒れる与八。

ついに徳川と内通していた大角与左衛門の裏切りが露見しました。

 

徳川の忍者、忍者って分かりやす すぎぃ!!Σ

 

幸村と対峙する与左衛門

後藤又兵衛、木村重成が亡くなったその夜、大台所で与左衛門と対峙する真田幸村と佐助。与左衛門の動機は「娘は太閤に手込めにされ、それを苦に命を絶った。妻も一緒だ」と・・幸村は「事情はともかくお前を生かしておくことは出来ぬ」と与左衛門を成敗しようとしますが、与左衛門は自ら命を断ちます。


しかし与左衛門は生きていた。さらに大蔵卿局と豊臣秀頼に幸村が徳川に通じていると訴える・・

炎の中で笑う大角与左衛門

 


次の日の深夜、大台所に火をつけながら笑う与左衛門の姿が。燃え上がる大坂城天守閣。。

 

ネットでは何故幸村と佐助はなぜ与左衛門にとどめをささなかったのかという話が出ていました。私もそう思います。幸村も佐助も甘かった・・

 

最後までお読み頂きありがとうございました

関連記事

⇒ 大坂城五人衆。大坂ファイブ!

こちらの記事もよく読まれています:

記事下の紹介

関東勢百万と候え、男はひとりもなく候Tシャツ

真田幸村が伊達政宗の軍に放った言葉「関東勢百万と候え、男はひとりもなく候(徳川兵に真の武士は1人もおらんのか~!)」と書かれたTシャツをご紹介!

⇒ 真田丸Tシャツ♪

真田丸を見逃した方必見

見逃した回やもう一度初めから真田丸を見たい方に便利にお得に再視聴出来る方法やおススメのサービスをご案内(・▽・*)

⇒ 真田丸をもう一度見る♪

-【ネタバレあり】登場人物紹介