叔父上信尹、月代(さかやき)にされる
2016/11/27
叔父上信尹さまが真田丸19話「恋路」から髪型を月代(さかやき)に変えられました。 中の人(キャスト:栗原英雄さん)がこんなツィートを♪
オヤジもサマーカットしたし…オイ‼︎月代月代… pic.twitter.com/OPrB0BZo50
— 栗原英雄official(ほぼ本人) (@polon0702) 2016年5月18日
かっこ良すぎぃ!!
また調略されました。。
(何度目やねん!)
【月代(さかやき)とは?】
月代(さかやき)は侍の時代になってから流行りだした髪型です。 最初は平安末期の頃、兜をかぶると蒸れることから始まった髪型だとか。
叔父上がおっしゃる様に「サマーカット」で間違いない・・というか的確! さすが叔父上!! 月のように頭を剃る事から月代(さかやき)と呼ばれる様になったそうですが、 最初は剃らなくて抜いていたそうですΣ(・∀・)
戦国時代に入ると日常の髪型となり、 徳川時代に入るとお侍さんの元服以後の定番の髪型となりました。 月代(さかやき)は一般の平民にも広くひろまりましたが、 お医者さん、学者さん、神官の方などは剃らずに後ろにくくった(いわばポニーテール) の総髪(そうはつ)が定番の髪型でした。 時代劇でも職業で月代(さかやき)と総髪(そうはつ)と違ってて、区別出来てましたよね。
さて叔父上信尹さまの月代(さかやき)。
私の印象は19話の感想でもちらっと書きましたが、 疑われない様に着衣と髪型を整えたのかなと。 徳川商事に勤めるサラリーマンとして、イメージチェンジ。
「徳川はみな月代(さかやき)だ」とつぶやいていた方がいましたが、 なるほど、そしたらやっぱり疑われない様に速攻イメージチャンジですね(笑) こざっぱりした格好が徳川家サラリーマンのスタイルなんでしょうか?(・▽・*)
徳川方にこれからなる信幸兄ちゃんも月代になると予想されていましたが、 そうなるのでしょうか?兄ちゃんの月代(さかやき)も楽しみですね。
信尹殿の服装について触れたので捕捉すると、肩衣の紋様が松皮菱です。
信幸お兄ちゃんも青春編の時に松皮菱紋様の着物を着てましたが
最終的に徳川につく、この二人に松皮菱の着物を着せてるのも意味あるんじゃないかなぁ…。#真田丸 pic.twitter.com/GnXghGsjOY— 194 Mizoguchi (@ikuyomizo) 2016年5月15日
信尹叔父上のイメージチェンジが素敵すぎて。
徳川家康(キャスト:内野聖陽さん)の与力大名になって落ち込んでいる真田昌幸(キャスト:草刈正雄さん)に、 駿府城の地図を渡す弟の真田信尹(キャスト:栗原英雄さん)。
上洛した大阪でもパッパ昌幸は信繁に大坂城攻略について質問していたけど、「この城をどう攻略するか?」と 城攻略シュミレーションをするのはパッパ昌幸の実益を兼ねた趣味ですね。 地図を渡すだけで兄の昌幸に元気を取り戻して貰おうとする「兄上、がんば!」の信尹の気持ちが伝わりました(感動!)
相変わらず兄思いの弟信尹です♪
北条、上杉、徳川と渡り歩く叔父上はほんと凄い。
どこでもそつなく入り込み、信頼を得る。
徳川家康の重臣、石川数正を出奔(しゅっぽん)に追い込み徳川軍を大混乱状態にしたのに、なぜか家康くんの家臣になっているという(;・∀・)
⇒ 石川数正、出奔(しゅっぽん)の理由
「叔父上が徳川にいる」事で今後もどれほど真田に有利に働くか。 叔父上の勇姿をこれからも見たいです♪
19話。信尹叔父上キター!月代姿もカッコイイ・・・!家康に云われたの?YOU剃っちゃいなよって云われたの?そこんとこどうなの?あー叔父上のシーンマジするめリピートですわ・・・叔父上ロス満たされた。#真田丸 #丸絵 #真田信尹 pic.twitter.com/3yi97BijOG
— ヌシヌシ (@idounushi2016) 2016年5月15日
最後までお読み頂きありがとうございました。
関連記事